この記事の解説事項
●無料ストックサイト「イラストAC」とは?
●イラストACのサービスの一つ「イラストレーター広告」ってなに?
●DL数が2倍になる!って本当?それとも?
無印かげひと(@kage86kagen)です!
今回は、ストックサイトの一つである「イラストAC」についてのお話しになります。
イラストACでクリエイター登録をされている方は、「イラストレーター広告」というサービスをご存じでしょうか?この項目はマイページの左脇にも表示されているので、一度は目にしたことがあるかもしれませんね。
このイラストレーター広告というものを購入すると、「ダウンロード数が2倍になる人もいる」と、イラストACで紹介されていますが、イラストレーター広告を購入するだけで、本当にダウンロード数は増えるのでしょうか?
そこで今回も体当たり実験!「イラストACでDL数を増やすために「イラストレーター広告を購入するべき?それとも?」」についてご紹介したいと思います。
- イラストACでクリエイター側として投稿している方
- 「イラストレーター広告」で本当にDLが伸びるの?
- 「イラストレーター広告」を購入するタイミングとは?
などについて疑問がある方は、ぜひご参考ください!
もくじ
イラストACについて

まずは「イラストAC」についてご存じない方もいるかもしれませんので、簡単に説明したいと思います。

イラストACというのは、いわゆる「ストックイラスト(イラストを投稿しておき、利用者が購入、DLされると報酬が入る)」というサービスを行っているサイトです。
運営会社はACワークス株式会社で、イラスト以外にも写真やシルエットといったジャンルのサイトも運営しています。
一般的なストックイラストサイトの場合だと、イラストをダウンロードするためにはお金を払って購入しなければいけませんが、イラストACの場合は、無料会員登録をするだけで無料でダウンロードすることができます。(ただし、無料会員だと1日にDLできる数に制限があります。)
無料にも拘らず高品質なイラストがたくさん揃っているので、年賀状素材や会社のプレゼン資料などに利用する方がたくさんいるそうです
しかし、無料で利用できる反面、クリエイター側は「1ダウンロード4円のみの報酬」、「投稿したイラストの著作権は「イラストAC」に渡す(著作人格権も渡す)」という規約になっているため、クリエイター側として投稿する際には注意が必要です。
「イラストレーター広告」とは?

そんなイラストACのサービスの一つに、「イラストレーター広告」というものが存在します。
「イラストレーター広告」とは、イラストACのサイト内に設置してある「広告枠」を購入することで、そこに自分のイラストへのリンク先などを貼ることができるサービスです。
その広告枠に自分のイラスト(とリンク先)を載せておくことで購入者の視界に入りやすくなり、
- クリックされる回数が多くなる
- ダウンロード数が多くなる
…といった恩恵を受けることができる、と説明されています。
クリエイター広告とは何ですか?
クリエイター広告(イラストレーター広告)とは、ご自身のクリエイターアカウントをそれぞれイラストAC・写真ACで宣伝していただけるサービスとなっております。
ぜひダウンロード数アップにお役立てください。
引用元:イラストAC(https://help.freebie-ac.jp/detail/118)
広告が張り出される箇所は、「トップページ」「カテゴリページ」「検索結果ページ」の3つのページの上部側に優先的に表示されるようになります。
また下記の画像のように、イラストレーター広告を購入したクリエイターの作品には、「★」マークの表示がされるようになります。

また、トップページ(購入者側からログインした場合)には、サイト上部に「イラストレーター広告をもっとみる」というリンク先がありますが、ここでイラストレーター広告を購入しているクリエイターのバナーの一覧を確認することも可能です。

イラストレーター広告を買ってみた

…ということで、イラストに関することならなんでも試してみたくなる性分の管理人は、2021年1月にイラストレーター広告を購入してみました!
ここからは、
- イラストレーター広告を購入したことによる変化
- これから広告を購入しようと思っている方へのアドバイス
についてご紹介していこうと思います。
2021年1月上旬に購入
イラストレーター広告を買うためには、ある程度お金(またはダウンロードされた時に発生するポイント)が必要になります。そのため、私はポイントが貯まった時期を見計らって登録することにしました。
イラストレーター広告を買う方法としては、
・クレジットカードで購入
・ダウンロードされた時のポイントを消費して購入
このどちらかの手段になります
また、イラストレーター広告には「3種類のプラン」が用意されており、購入金額が高くなるほど「広告の表示回数の保証」、「掲載期間の目安」…といった掲載に関する量も増やすことができます
今回は、プランの金額の中で中間にあたる「6,000円コース(現在は値下げして4,980円になっています)」を選びました。こちらのコースは、「600,000回表示保証」、「掲載期間20日」だそうです。果たして、ダウンロード数は増えるのでしょうか…?
検証1日目
イラストレーター広告を出す時には「広告バナー」を自由に登録できるそうなので、当時の時期にぴったりな「冬のイラスト」のバナーを用意しました。バナー設定後、広告の運営が開始されます。

広告を購入した後は、マイページの左横の「イラストレーター広告」リンク先で、「表示回数」や「閲覧者のクリック数」といった数値が表示されるようになります。こちらは、10分ごとに更新されるそうです。
広告1日目の広告表示回数は「約2,000回」で、バナーをクリックされた回数が「4回」でした。予想では、もう少しクリックされるのかな?と考えていましたが、まだ1日目ということもありますし、もう少し様子を見る事にします。
ちなみに、検証1日目のイラストダウンロード数についてはいつもと変わらないダウンロード数でした。
検証2日目
「もしかして、広告のアイコンが目立ちにくいのかな?」と思ったので、2日目から早くもバナーを変更することにしました。

2日目の表示回数やクリック数は、1日目よりも多めでしたが、逆にイラストダウンロード数は下がってしまいました…。ま、まぁ、こういう日もありますよね…と思うぐらいにして、検証は続けていきます。
検証10日目
飛んで10日目。
…なんとなく嫌な予感はしていましたが、3日目~10日目の間の表示回数やクリック数は、検証1日目や2日目とあまり変わりませんでした。
それどころか、イラストACでうたわれていた「ダウンロード数が2倍になる人もいる!」といった結果になることもなく、イラストのダウンロード数は常に横ばいの状態でした。
今回購入した広告枠は「掲載期間目安20日」と書かれていたので、この掲載期間を見越してイラスト投稿数も倍にしていきましたが、成果が芳しくなかったため、ここからイラストACへの投稿は消極的になっていきます。
検証20日目
この日は一応「掲載期間目安」とされている日にちでした。この時点でのトータル表示回数は「9万回」、クリック数は「96回」でした。イラストACでは「20日の掲載で60万回表示保証」とされていましたが、遠く及ばない結果となりました。
当然、イラストダウンロード数も相変わらず横ばい状態でした。
後日談
実はこの話はまだ続きがありまして、広告購入から半年経った2021年6月今でも、「イラストレーター広告」は出されたままでした!
と、密かに混乱する管理人。
ちなみに、久しぶりに表示回数を見に行ったら、
・表示回数 約20万回
・クリック 374回
という結果でした。
このことから察すると、おそらくイラストACで定めている「60万回表示保証、掲載期間目安20日」というのは、「20日間で60万回表示される目安だけど、”この限りではない”的な考え」…という解釈でいいのかもしれません。
なので、半年経った今でも20万回しか表示されていないため、広告はまだ表示することができるということなのでしょうか?
でも、そう考えると広告が終了するのは、およそ1年後…?
…これ以降、イラストレーター広告を追尾するのは止めました。
イラストレーター広告で成果が出る人

結果的に管理人の場合は、「ダウンロード数2倍になる!」どころか逆に損をした結果となってしまいました。
今回の広告の結果について分かりやすく数値にしてみますと、
・イラストレーター広告の購入額は「4,980円」、広告後の20日間のDLポイント数は「約2,000ポイント(円)」
その後、イラストACには月に4,5枚しか登録しなくなったこともありますが、広告を出したおよそ5ヶ月経った今、ようやく「4,980円」の元を取り戻せそうなポイント数に戻りました。
今回の結果から判断できる限り、イラストレーター広告で2倍の収益を出せる方というのは「人それぞれ」のようですね。
今回の経験をもとに、広告に関する考えや効果が出る場合の人を考えてみました。
現時点で売り上げがある人にしか効果がない
おそらくですが、広告の力を十分に発揮するには、現時点で相当な売り上げがある方にもっとも効果が出るのかもしれません。
以下の画像は毎月公表されている「売り上げ月間ランキング」になりますが、月の売上がこれぐらいあるクリエイターであればDL数にブーストをかけることができ、結果的に「広告の効果」が出るのかもしれませんね。

私のように「月1,000~2,000円」しか売り上げが無い方にとっては、イラストレーター広告を出したとしても元を取るために数ヶ月かかることでしょう。
そう考えると、イラストレーター広告を出すタイミングというのは、「月の売上がかなり上位の方」になってから広告を出すのがいいかもしれません。
ほとんどのクリエイターには効果がない
悲しいですが、おそらくイラストレーター広告はほとんどのクリエイターには効果が無いと思われます。
それでなくても、イラストACのクリエイターやイラスト数は飽和状態。新参者がイラストレーター広告の力を借りて売り上げを伸ばそうとしても、現在トップで活躍しているクリエイターの売上には今後も追いつくことは無いと思います。
そう考えると、言い方が悪いですがイラストレーター広告を買ったところで「運営のお布施になる」だけになるかもしれません。
他の方の意見

今回はあくまでも管理人の体験になりますので、ひょっとすると他のクリエイターは上手くいっているかもしれません。
そこで、参考として「イラストレーター広告」を出したことがあるクリエイターのブログ記事等をこちらに紹介します。
●イラストACにイラストレーター広告を出してみて効果測定してみた
(イラストレーター生存戦略)
こちらの管理人もイラストレーター広告を購入し、その経過を検証しています。より具体的な数値も添えられているので、ぜひご参考ください!
【イラストAC】イラストレーター広告は上位32位じゃ出してはいけない
(DYOBLOG)
既に不穏なタイトルになっていますが、こちらはイラストレーターACのクリエイター上位32位(記事当時)のイラストレーターさんにご協力頂き、広告の効果についてまとめた記事になっています。
こちらもかなり参考になりますので、イラストレーター広告を購入される方はぜひご参考ください。
しかし、そもそも現在の広告購入は…

記事の最後にこんな事を書くのは心苦しいですが、現在のイラストレーター広告枠は…、なんと購入できません!(2021年6月現在)

イラストレーター広告は1人2つまで購入できるのですが、久しぶりにページを除いてみたら、このような表示になっていました。
現在、イラストレーター広告を出している「枠(クリエイター数ではない)」の数は、「約140枠」ほどとなっています。これだけ広告を出している人がいれば、広告の旨味も薄くなってきます。
広告を購入する時にはよく考えてから

綺麗なオチがついたところでまとめに入りますが、万が一、イラストACに限らず「広告枠を購入して、DL数や報酬2倍!」とうたったサイトやサービスがあった場合は、
- ざっくりとした予測でもいいので、購入額に対しての報酬(リターン)を計算しておく
- 先人の意見を取り入れる
- 肯定的、否定的、中立的な意見を参照する
上記のように入念に下調べを行ったうえで、購入を考えるといいと思います。
他の方の経験談はネットで調べると簡単に出てきますが、最新の情報を求めたい場合はTwitter等のSNS内の検索機能を使うと、今現在の意見を見る事が可能です。
広告枠に限らず、何事も「ある程度下調べ」をすることが重要です。利点やリスクを洗い出してから、新しい事に挑戦するとよいかもしれませんね。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、ストックサイトの1つ「イラストAC」内の「イラストレーター広告」の効果について検証&結果を報告してみました。
「イラストレーター広告を出すとDL数が2倍になる!」などの効果が説明されていますが、この効果が出る方は限られています。イラストACに限らず、他のサイトでもこのようなサービスがある場合は真っ先に飛びつくのではなく、
- ざっくりとした予測でもいいので、購入額に対しての報酬(リターン)を計算しておく
- 先人の方の意見を取り入れる
- 肯定的、否定的、中立的な意見を参照する
これらについて入念に調べた上で取り組むことをお勧めします。
最後までご覧いただきありがとうございました!
それでは!