こんにちは!無印かげひと(@kage86kagen)です!
今の季節、とても過ごしやすくて最高ですね!
春から夏にかけての、この季節の変わり目。1番大好きなんです。
今と同じぐらいの気温に下がる秋も大好きです。こういう季節になると気分があがって、理由もなく外出したくなりますよね。
それはさておき、本日で今月末になりました。今月は「退職」について、大きな動きはあったのでしょうか?
いつものように、この1ヶ月間を振り返ってみましょう!
今月を全体的に振り返ってみた
今月は、退職予定日を決定した月でした。
今年の7月31日に退職するということで、正式に上司にお伝えしました。
上司からは特に引き止めにあうこともなく、退職の方向で、今後の予定を進めていくそうです。
いざ退職日を言い出すと、自然と自分も決心がつくみたいですね。退職前後の動きについて調べたり、画力向上を目指してさらにイラストを練習したりと、今月も充実した月でした。
次項から詳しく振り返ってみましょう。
5月の退職準備活動
退職予定日を決定
11月→9月→8月と退職予定を何度も変更してきましたが、最終的に7月末に退職することに決定しました。
退職して早くイラスト業を行いたい気持ちと、「もうこの職場でやっていけない」という気持ちが後押しとなった結果、当初よりも大分予定を早めました。
そうなると、退職まで残り約2ヶ月です。
安定して収入を貰っている今だからこそ出来ることはすべてやって、後腐れなく円満退社したいですね。
今月のイラスト活動
ストックイラストについて
ストックサイトに登録して4ヶ月。
今月は、目に見えて大きな成果がありました。
まず、ダウンロード数については、平均すると毎日1枚以上ダウンロードされるようになりました。登録したての1ヶ月目は、月で「3枚」。今月は3社通して、なんと「47枚」です!これ嬉しいですね!
また、素材登録数も700枚以上登録出来ました!
4ヶ月間で700枚···。これはかなり頑張った方ではありませんか?自分で自分を褒めていきたいですねー❤

では、サイトごとに詳しく見ていきましょう。
・PIXTA
今月の後半になると、ほぼ毎日ダウンロードして頂くようになりました。残念ながら、単品購入はありませんでしたので、これだけダウンロードがあっても、クレジットは少なめです。
・Adobe
Adobe Stockでも同様、月の後半にかけて、1日に複数ダウンロードされるようになりました。最高だと、1日7枚もダウンロードされることも···。
i stock
ついに、i stockでもダウンロードされるようになりました!
i stockの場合は、先月の売上が来月の20日に公開されるようになります。したがって、こちらは4月時点でのダウンロード数になりますね。
4ヶ月目にして6枚ダウンロードです。来月はどれくらいダウンロードされるのか?右肩上がりになることを期待です。
全体的に見てみますと、ストックイラストを始めて4ヶ月目、ようやく芽吹いてきたかな?と見れる動きでした。ダウウンロード数も着々と上がってきています。
ただ、退職2ヶ月前ということですので、そろそろ営業用の「ポートフォリオ」イラストを作っていきたいと考えています。
そのため、ストックイラストの量産は今月がピークになるかと思われます。
しかし、最低でも1日1枚は作成していきたいです。ストックイラストは一気に作成するにも限界がありますので、毎日コツコツと積み重ねることが大事ですね。
コンペについて
先月と同じ、2件応募することができました。
年賀状コンペに1件、そして、pixiv開催のコンペに1件提出しました。
実は、2012年ぐらいからpixivのアカウントを所持しています。
オリジナルやちょっとした版権も載せていましたが、スランプをきっかけに投稿を休止していました。
この間、久方ぶりに覗きに行った矢先に、応募しやすいコンペを見つけたので作成、という流れになります。
時間をかけて描きこんだイラストになりますので、落選して著作権が戻ってきたら、ポートフォリオのひとつとして公開したいですね。
今月の反省点
先月に引き続き、振り返らず突っ走ってきた感があるのか、なかなか落ち着けない月でした。
それに加え、もう少しで退職できる期待と不安が入り交じっており、感情も入り乱れがちな月でした。
今月から有給消化も取り始めていますが、お休みだけども無理してイラストに専念している結果、心から休めている感触がありません…。
たまにはイラストから離れる時間も作らないと、息切れしてしまいそうですね。
今後の予定
退職まで、残り2ヶ月と差し迫ってきました。
6月も有給消化のため数日休みを頂きましたので、本格的にイラスト営業の準備をしていきたいと思います。
会社の方ですが、私の後任者がもう1人いらしてくれたので、デスクの席替えをすることになりました。
これを機に、机と身の回り物を整理しようと決心。
「立つ鳥跡を濁さず」という諺があるように、去る時は周りに迷惑をかけず、綺麗に退社していきたいものです。
「終わりよければすべてよし」精神で、今から退職するまでは、当たり障りないように過ごして行くつもりです。
まとめ
いかがだったでしょうか?今月も何かとせわしない月でした。
ストックイラストは、登録数700枚を超えることができました。
多少なりとも、不労所得を期待していますので、来月からはポートフォリオ作りに励んでいこうと思います。
退職に向けて、会社での身の回りの整理も徐々に進めていきます。
辛いことが多かった会社ですが、多少なりとも嬉しいこともありました。
約10年も勤務をしてきましたが、あまり感傷に浸らず淡々と事を進めていこうと思っています。
6月、7月が正念場です。体調を崩さず、日々頑張っていこうと思います!
それでは!