こんにちは!無印かげひと(kage86kagen)です。
なんだかんだで、4月もあっという間でしたね。
何かにのめり込むと時を忘れてしまうとは、このことだったんですね。
「時間が足りない!」とおっしゃる方の気持ちがよくわかりました。
そうですね。小さい頃は、時間というものは無限大にあるものだと思っていましたが、全然違いました。むしろ、今となっては1日30時間にしてほしいくらい、時間がもっと欲しいです。
ではでは、今日も4月の末ということで、2020年4月の退職準備&イラスト活動を振り返ってみましょう!
今月を全体的に振り返ってみた
今月は、主に「ストックイラスト」に力を入れた月でした。
新型コロナウイルスの影響による「自宅待機」要請もあり、仕事で出勤する日以外はほぼ家の中で作品作りに励んでいました。
その結果、これまで以上にイラストを描けた月でした。
私生活についてですが、新型コロナウイルスのニュースが気がかりなこともあって、精神的にあまり落ち着けませんでした。
ただ、私の住む地域はまだクラスターが発生していませんので、感染を食い止めるためにも、「手洗い」「うがい」はかかさず続けていこうと思います。
その甲斐あってか、現在は風邪を引くこともなくいたって健康な状態です。
4月の退職準備活動
今月はこれといった動きなし
今月の退職活動については、大きな進展はありませんでした。
強いて言えば、「具体的な退職日は決めた?」と上司に聞かれたことだけです。
4月に入ってからは私の職場も慌ただしかったので、「私が退職すること、覚えているかな・・・?」と多少不安になっていました。
退職活動は進展はありませんでしたが、退職後の動きについてはある程度計画を立てることができました。
どうやら、退職後すぐに「役所」にお世話になりそうですね。
年金のこと、確定申告のこと、開業届、などなど・・・。調整しなければいけないことが多々あります。
そうなると、退職後の数週間は時間が取れないと思いますので、余裕がある今のうちに、より多くの作品や公募活動を頑張っていった方が得策だと思いました。
今月のイラスト活動
ストックイラスト祭り
今月は、主にストックイラスト作りに励むことができました!
今年2月から始めたストックイラスト。5月に入れば登録3ヶ月目に突入しますが、果たして、作品登録数と売り上げはいかほどか。
さっそく、今月のイラスト登録数とダウンロード数を見てみましょう。

まずは、PIXTAさん。先月と比べると、ダウンロード数が倍になりました。ありがとうございました!
しかし、獲得クレジット数は先月と比べると少なくなっています。これは、先月に比べて「購入時のクレジットが少なかった」ためと思われます。
購入して頂いたサイズにより、購入価格も違ってきますので、例えダウンロード数が多くなっていようとも、このようなことがあり得るみたいです。

続いて、i Stockさん。なんと、未だにダウンロード数0です・・・。
他の2社さんでダウンロードが増えたから、i Stockさんもそろそろどうかな?と思っていまいしたが、やはりだめでした。
ただ、i Stockの場合は、月の売り上げは、翌月の20日に発表されるシステムなので、もしかすると今月は売り上げがあるのかもしれません。
もしも、4月分もダウンロードがなかった場合、i Stockさんを退会し、気になっていた「Shutter Stock」さんへの切り替えも視野に入れていきたいと思います。
ただ、Shutter Stockさん登録時には、「パスポート」が必要だそうなので、パスポート発行代を考えると、少々もったいない気が・・・。

最後は、Adobe Stockさんです。今月は、この会社が一番の売り上げでした。
ロイヤリティも初の1,000円越えです。
ダウンロードされた絵を振り返ってみると、投稿数が多い人物イラストに限らず、食べ物や劇画まで、幅広いジャンルでダウンロードして頂けました。
いやー、嬉しいですね!来月もこの調子で頑張って頂きたいです。
まとめますと、
ストックイラストを始めて3ヶ月が経ちますが、確実にダウンロード数が増えている状況で、成果は着実に表れています。
さらに、今月は特にストックイラスト作りに専念した結果、なんと3ヶ月で450枚以上の素材を登録することができました!
来月は仕事の休みも少ないので、アップする頻度は今月のようにいかないと思いますが、それでも毎日アップを目指して、努力していきたいと思います。
コンペは2件応募 今月の結果発表はなし
今月の公募については、年賀状関係のコンペに2件応募することができました。
ストックイラストに力を入れていたため、今回は少なめでしたね。
それに加え、今月は過去に応募したコンペの結果発表はありませんでした。
来月頭には、1件発表が控えていますので、選ばれるか楽しみです。
ブログの記事アップも順調
先月から開設したこのブログですが、記事数も着実に増えてきました。
10件アップした頃合いを見て、収入の足しにでもなればと、今月は「Amazonアソシエイト」を開始しました。
現在、クリック数はあるものの、報酬にはまだ繋がっていません。
これも始めたばかりなので、ぼちぼち様子見ですね。
今月の反省点
5月を迎えると退職まで残り約4ケ月となります。
イラストレーターとして活動するための諸々の手続きは、退職後じゃないとできませんので、実質、この4ケ月はひたすら「絵を描く」しかやることがありません。
しかし、今月は先月以上に突っ走り過ぎたため、やはり想像以上に疲労が溜まっている感があります。肩なんか、凝り過ぎてバッキバキです。
「無理をしないように」と自己暗示をかけていても、どうしても無理し過ぎる性格なので、適度に休憩を入れないといけませんね。
独り身に加えて親しい友人もいませんし、自らの身を省みない心理が働いているせいか、無理をし過ぎる傾向にあります。
1人ということは、自由で気楽ではあるものの、裏を返せば「すべて自分1人」で生活していかなければならないということです。
決断するのも、もちろん1人です。
健康管理や限界を見極めるのも自分自身になりますので、なるべく客観的な視線を持ち、少しでも異常を感じたら休むべきだと思いました。
・・・おっしゃる通りですね。既に今、孤独を感じていますし、退職後は貯金の残高が不安ですもん。
戦いは、まだ始まったばかりです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今月は「ストックイラスト」作成に力を注いだ月でした。
おかげさまで、3ヶ月でイラスト登録数450枚以上を突破することができました。
もしかすると、同じ登録期間のクリエイターさんと比べると、多い方なのかもしれませんね。
来月から退職前までは、このように主にストックイラスト作成に力を入れていき、徐々に「営業」のための下準備へとシフト転換していこうと思います。
退職まで、残り4ヶ月となりました。
安定して収入を頂けている今だからこそ、退職前に出来ることがやって、退職後スムーズに仕事を得ていきたいですね!
来月も、イラストレーターを目指して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!
それでは!